ご無沙汰しています。
2022年の本日で29歳になってしまいました。
久しく更新していなかったので、時間もあり更新しようと思います。
読み終わったら最後に、
人気ブログランキングのバナーをクリック、お願いします。
(ランキング上がると閲覧者増やせます)
思えばニュージーランドから旅とは関係なし?な投稿をしたのち、その後の更新が途絶え、アイツそういえばどうなった?と思われたかもしれません。
2020年6月の投稿以降、新型コロナウイルスが全世界中の人々の生活様式に影響を与えている最中、自分自身も色々ありました。
僕は約2年前、ワーキングホリデーでニュージーランドに居た。
スカイダイビングとかやりながら、オークランド🇳🇿のトルコ料理屋🇹🇷でインド人🇮🇳人の上司からケバブの機械やら、清掃やらの仕事を教えてもらっていました。
そんなこんなでしたが、COVID-19による影響はニュージーランドにもあり、予定していたファームの仕事も見つかるか危うい状況だったので、以前からやりたかった山小屋での仕事を探し、zoomの面接を通り帰国した。
2020.7〜
八ヶ岳での小屋番、歩荷、料理、小屋の修理等々の何でも屋さんは、自分の性に合っていたと思う。
どんな大変なことも、毎日素晴らしい景色が見えるだけでどーでも良くなることがある。
お客さんとのご縁もあり、長野に別荘をもらった。
薪割りをして、ゆっくり料理して、テレビのない部屋で天井にあるシーリングファンがくるくる回るのを見ながら、焚き火の音を聴く。
冬までのワンシーズンの仕事だったけど、いい人たちにも恵まれ、楽しい経験でした。
海の世界
2020.10月頃
海外から山小屋の仕事をし、次はやっぱり海かなと思い、山小屋で一級船舶の勉強をして小型船舶一級免許を取得。
2020年11月頃は友人の結婚式に出たり
次の仕事の合間に、タイのチェンマイにいたバックパッカー友達のいる奈良に数週間お邪魔したり。
(東大寺の限定夜間参拝)
2020年12月あたりは静岡県沼津市(生まれた所)でみかん取りをしていた。
加えて、定置網漁もやっていたけど、思った以上に大変だった。
その後はダイビングショップで働かせてもらい、オープンウォーターだったPADIの資格も、アドバンス→レスキューダイバーまで取らせて貰いました。
お客さんのボートダイビングの送迎もやらせて貰い、船も運転できた。
紆余曲折あり、長くは続きませんでしたが、その都度その都度大変なことや悩みもありながらここまで来たなと思います。
時折適当に、それなりに旅行をし、
去年(2021.8)は富士山ももう一回登った。
2021.4月ー
いまは、今いる伊豆地域にある病院でリハビリの仕事に戻っています。
訪問リハビリや地域包括病棟など、前の急性期とは違った経験です。
休みの日には伊豆の廃墟に写真取りに行ったり、
クライミングしたりしながらの生活です。
ここでも色んな人と出会い、色んな境遇に立ち、色々な経験があります。
どこにでも刺激的な人はいるなと思ったし、世界でも日本の田舎でも、自分と違った、参考になる考えや価値観の人は居るものですね。
特に、こうとフラフラしてるにも関わらず、色んな人が信頼してくれたり、頼ってくれたり、必要としてくれる環境があることはとても有難いことです。
これから
ただ、ここから先、4月にこの職場を退職し、また新たな環境でチャレンジしようと思っています。
まずは手始めに、5月に久しぶりの海外旅行からのスタートです。
また歴史を交えて、広い世界を紹介します。
自分で書いてても、1人の人生とは思えない感じがしますが、出会えた人に感謝しつつ、この先になにがあるかを楽しみにして、今日までの記録として投稿します。
YAHMAN
↓ランキング クリックを!!
LIFE Size Blog
2024/6月現在 山梨にいます。たまに東京、長野
0コメント